5月の「わくわく子どもひろば」では、糸でんわを作りました。
まず作り方を見せながら話しましたが、子ども達はみんなしっかり見ていました。最後まで聞いてから、作り始めます。紙コップに絵を描いたり、テープを貼ったりして、飾りつけたら、穴をあけて、そこに糸を通します。縫い糸、タコ糸、毛糸など、様々な素材の糸から選びます。「長いのに挑戦しよう」と会場の隅から隅まで糸を伸ばして作りました。
「ちょっと、こんなのになっちゃった」と絡んだ糸に苦戦している子もいましたが、「よーく聞こえる」「こんなに遠くても聞こえるんだね」「糸の太さで音がちがうね」と、友達が作った糸でんわと聞き比べながら遊びました。
―――――――――――――――――――――――――――
四日市友の会の子育て支援
「わくわく子どもひろば」
6月22日(日)9:45~11:30「絞り染めをやってみよう」
*内容は四日市友の会HPでご確認ください
対象:0歳~小学生とその保護者
持ち物:水筒・上靴・手拭きタオル・着替え
参加費:ひと家族100円
託児保険料:子ひとりにつき50円
材料費:都度実費を集めます
2025年06月19日
身近な暮らしを題材に、衣・食・住・家計管理・子育てのことなどを学び合う四日市友の会が子育てに役立つ情報をお届けします!